アニメ?ゲーム?語る?(仮)……というのはうそでほとんど東京ヤクルトスワローズの話ばかりするブログ

アニメやゲームについてヨイショしたりヘイトしたりするブログ……というのはうそでほとんど東京ヤクルトスワローズの話ばかりするブログ

【新たなる悪夢】実写映画監督岩井俊二がアニメ長編の花とアリス殺人事件で殺すのは自分かファンかスポンサーかそれとも誰か

岩井俊二監督がアニメ映画撮るんですって……

f:id:saboon:20141016212856j:plain

一体誰を殺すんでしょうねぇ(棒)

 

庵野秀明はじめアニメ監督が実写映画を撮る例ってのはちょいちょいあるし

それは海外だって少なくないっぽくてググればすぐ出てくる

(そんな中、実写監督がアニメ制作するってのはどんくらいあるんですかね)

 

たいてい作品の評価も出来自体もかなりヤバい結果に終わるんですよね

 

しかも今回は特に悪夢を見せてくれそうです

 

とりあえず前哨戦として公開されたタウンワークの動画が公開されてます


タウンワーカーズ 第一話「初めての潮の香り」 - YouTube

 

アニメ→実写の監督パターンと同様に自分の得意なクリエイティビティである”空気感”のある画面構成・リズム・芝居を活用しようとしているが

やはり経験の無いアニメ制作のためか失敗している

 

 

 

 

 

 

なんてことは全くないと気づかせてくれる

 

そう

そもそも実写時代から”空気感”なんて全くなかったと、気づかせてくれる

 

だって絵が下手とかそういう問題じゃないもん

画面構成・リズム・芝居のどれも(そしてもちろん脚本も)リアリティを感じさせない

 

今回の映像はロトスコープ制作で人物のキャラデザから背景まで全部岩井自身が描いて、動画スタッフはアニメ未経験者とのことだが

アニメってのは必要だと思うものは何でも書き足せちゃうし、不必要だと思うものは消すことも出来る。そのかわり、実写撮影よりも遥かに偶然の要素が減るわけで

一人で作ったりすれば、当然その人の頭の中で創造したものが、そのまま出てしまうわけで。そうなるとその人自身の思想や価値観から……

 

 

とかそんなこと考えずとも

観れば一発で岩井俊二っぽいと分かって

それが

画面構成・リズム・芝居(そして脚本)の部分だということも分かって

それの何がキツイって”空気感”ならぬ”嘘っぽさの塊感”ですよ

それは実写時代からずっと続いていたモノじゃないですか

 

それがアニメで暴かれる

ロトスコープでファンタジー無しでBGMが環境音なのに嘘感が強いとか冗談がきつすぎます

そして曲も岩井かよ……

 

この映像って学生の前衛系自主制作映画を観たオカンが「イミワカラン」って言ってる感覚を思い出す

全然前衛じゃないのに……

そもそもテーマがアルバイトなのに……

 

 

 

そして悪夢は短編から長編へ


映画『鼻と蟻巣殺人事件』公式サイト

 

もう何もかも狙ってるとしか思えないタイトル。。。

 

 

でも才能の無さは狙ってないんだよなぁ

だからこそ

自分もファンをも殺そうとしているのに誰も死んでないという結果が待ってるでしょ

(つまり皆こんな映画を観たってすぐ忘れちゃうってこと。当然信者はこの映画は無かったことにして次の映画をまた待つんでしょ)

 

 

 

やっぱ

悪の華とは違うんだよなぁ